国産車だけでも、JIS規格・アイドリングストップ用・ハイブリット補機用と型番が違う上に、最近では、日本車に向けたEN規格バッテリーも出てきているので、それぞれの型番の見方をまとめてみました。
JIS(標準バッテリー ・ 充電制御車)
55 B 24 R
① ② ③ ④
性能ランク
バッテリーの総合性能(始動性・容量)を⽰します。数字が⼤きい程、⾼性能となります。
側面側の⼤きさ
下記の図を参照ください。
バッテリーの⻑さ寸法(cm)
B24の場合は、⻑さ寸法は24cm。
ターミナルの位置(右・左)
[側面側の⼤きさ]
記号 | 幅(㎜) | 箱高さ(㎜) |
B | 127(129) | 203 |
D | 173 | 204 |
E | 176 | 213 |
F | 182 | 213 |
G | 222 | 213 |
H | 278 | 220 |
アイドリングストップ⾞⽤
M – 42 R
⓵ ② ③
外形寸法区分
下記の図を参照ください。
性能ランク
バッテリーの性能(始動性・容量)の表示。
ターミナルの位置(記載がないものは)
画像のS-100では、端子位置を表す「R」が末尾に付いていないので左側となります。
JIS規格 | IS⾞⽤バッテリー | JIS規格 | IS⾞⽤バッテリー |
B17 | J | D26 | S |
B18 | K | D31 | T |
B20 | M | E41 | U |
B24 | N | F51 | V |
D20 | P | G51 | W |
D23 | Q | H52 | X |
ハイブリット⾞ 補機⽤(12V)バッテリー
ハイブリッド車の補器バッテリーは、トランク内や後部座席の下などの室内に設置されることが多く、内部ガスが一定以上になると開き、発生したガスを外部に逃がすVRLA/制御弁式が多く使われています。
S 55 B 24 L
⓵ ② ③ ④ ⑤
1.制御弁式バッテリー(VRLA)
給⽔不要。内部圧⼒が規定値を超えるとガスを逃がす弁構造を装備。
2.性能ランク
バッテリーの総合性能(始動性・容量)の表示。
3.側面側の⼤きさ
下記の図を参照ください。
4.バッテリーの⻑さ寸法(cm)
B24の場合は、⻑さ寸法は24cm。
5.ターミナルの位置(右・左)
記号 | 幅(㎜) | 箱高さ(㎜) |
B | 127(129) | 203 |
D | 173 | 204 |
E | 176 | 213 |
F | 182 | 213 |
G | 222 | 213 |
H | 278 | 220 |
日本車用専用EN規格バッテリー(電池工業会規格(SBA))
近年、トヨタ自動車の採用を皮切りに、国内自動車メーカーでも採用が進んでいるEN規格(欧州統一規格)バッテリーですが、欧州とは気候や使用環境が異なる日本での使用を考え、 一般社団法人 電池工業会が制定した日本車用のEN規格バッテリーです。
GS YUASA ECO.R ENJ
代表的なものとして、GS YUASAの「ECO.R ENJ」の型番で説明します。
ENJ-390 LN 3-IS
① ② ③ ④ ⓹
1.シリーズ名
2. 性能ランク(参考値)
3.高さ (EN規格に準拠)
4.長さ (EN規格に準拠)
5.アイドリングストップにも対応。
パナソニック caosWD(カオスWD)独自
「カオスWD」もEN規格サイズのバッテリーですが、バッテリー表記方法がパナソニック独自のものを採用しています。
52 – 21 H
① ② ③
1.20時間率容量
20時間率の公称容量を表します。(EN規格に準拠)
2. バッテリーの長さ(長側面)
バッテリー本体の長側面の長さ(cm)を数字で表しています。
21の場合はそのまま約21cmになります。
3. バッテリーの高さ
バッテリー本体の高さを記号で表しています。
L…175mm H…190mm(EN規格に準拠)
※52-21Hのサイズは、ACデルコのLN1に相当することになります。
※アイドリングストップ車または、AGM仕様のバッテリーには適合していません。
JISとDIN(EN)のアンペア(AH)規格表記
JIS(5時間率)
- 主にJIS規格(日本)では、電解液の温度が25℃の時、容量の1/5の電流を放電し、放電終始電圧10.5Vになるまでの時間と電流の積[Ah]を採用しています。
DIN(EN)(20時間率)
- 主にDIN(EN規格)では、電解液の温度が25℃の時、容量の1/20の電流を放電し、放電終始電圧10.5Vになるまでの時間と電流の積[Ah]を採用しています。
例えば、100Ah容量のバッテリーの場合、5時間率容量100Ahと20時間率容量100Ahのバッテリーでは、どちらが性能が高いかというと、5時間率容量の100Ahのバッテリーの方が高性能と言え、なぜなら同じ容量ならば、20時間率の(100Ah÷20時間)5Aを流す方が小さな電気を取りだし易いからです。
コメント