「XF70-300mmF4-5.6 R」と「XF55-200mm」を比較

スポンサーリンク
カメラ
スポンサーリンク

現在、ツーリングのお供に「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」を使用していますが、「300mmがあれば」と思うシーンも多々あり、「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の発売を楽しみにしていましたが、「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」買い替える価値があるか比較してみます。

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
レンズ構成12群17枚 (非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚)10群14枚(非球面レンズ1枚、スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ1枚)
焦点距離f=70-300mm f=55-200mm
最大口径比F4-F5.6F3.5-F4.8
最小絞りF22F22
羽根枚数9枚羽根枚数:7枚(円形絞り)
最短撮影距離0.83m1.1m
最大撮影倍率0.33倍(T端)35mm換算0.5倍0.18倍(T端)
外形寸法Ø75mm x 132.5mm(W端)
Ø75mm x 205.5mm(T端)
ø75mm × 118mm(W端)
ø75mm x 177mm(T端)
質量*2(約)580g580g
フィルターサイズ67mm62mm
手ブレ補正効果5.5段分5.0段分
テレコンバーター×

レンズ設計の事は良くわかりませんが、双方の使用しているレンズを比較すると非球面レンズを使用しているのは同じですが、「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」には、「EDレンズ」より補正効果が高い「スーパーEDレンズ」が使われていますが、「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」には使われていません。レンズ枚数を減らすために「スーパーEDレンズ」使用していたのかもしれませんが、このあたりが、どう描写に影響するのかが気になるところです。

左:XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR  右:XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS W」は焦点距離が伸びているにも関わらず、外径・重量は同じで全長だけが14.5mm伸びただけなのは立派だとしか言いようがありません。また、手振れ補正の効果も上がっていますので上出来と言えますね。

「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」の手振れ補正効果は4.5段と記憶していたのですが、FUJIFILMサイトでは5段分と表記されていたので確認してみると「ファームウエア Ver.1.11」で、手振れ補正効果の向上が図られており、「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」との手振れ補正効果の差は0.5段分という事になります。

ファームウエア更新内容

XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS + X-T10 200mm 1/320 F5.6 ISO320

「XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」は、いわゆる” こってり系 ”で、線が太くコントラストの高い描写です。私はあまり好みではないので、「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の描写が同じ傾向なら魅力が半減してしまいますので、もう少し様子を見てから判断したいと思います。

コメント