[放置車両修理] ゼファー400x キャブレター清掃偏

スポンサーリンク
カスタム・整備
スポンサーリンク

知人から、ゼファー400xの車検依頼を受けたのでお宅に向かう。

バイクカバーをめくるとガソリンの腐った匂いがしていた。

話を聞くと前回の車検以降、一度も乗っていないどころかエンジンもかけてないそうな。このバイク過去3回も同じような事をしながら車検を通してるので、「本当に乗る気になった時に車検を受けたら?」と提案すると「その気になった時にすぐに乗れる状態にしといてほしい」とのことだった。

なので、その場でキャブを取り外して持って帰ってきた。

キャブの状態を確認

持って帰ってきたキャブを開けてみると案の定、揮発したガソリンがタールのようになってグチャグチャになっていた。前回の作業では、パッキンやフロートなど交換済みなので、今回は清掃メインで交換っ部品は最小限に留めたいと思う。

前回の車検後に朝比奈レーシングのフルエキに交換とキャブのセッティングをしたけど、もう少し濃いめでもよかったかなと思いつつ納車したので、ついでにメーンジェットとスロージェットは交換する。

キャブの清掃

ジェット類は花咲かGマルチクリーナー4倍希釈して使います。そこにジェット類を漬け一晩放置し柔らかくなった汚れをキャブレター用のピンクリーナーで詰まりを通します。キャブの通路もパーツクリーナーを吹いて通りを目視してからエアーで飛ばします。

掃除が終われば元通りフロートやジェットを組み付けフロートチャンバーを組み付けて完成。

車両への組付けと注意点

直4エンジンでノーマルエアクリーナーだと、取り付けるのに手間がかかるんですよね。「こう何度もやる事になるなら「マフラー替えた時にパワーフィルター化しときゃよかった」と思いながら組んでるうちに最近では慣れちゃいました。カウル外さないだけマシですけどね。

簡単に取り付け方と、注意点を説明しておきます。

キャブを取り付ける前に、インシュレーターやエアクリーナーダクト側にたっぷり潤滑剤を吹きかけ滑りをよくしておきます。

そして、インシュレーターとエアクリーナーダクトの間を滑らすようにキャブを入れていきます。無理に入れようとするとインシュレーターのバンドが落ちてしまったり、エアクリーナーのダクトが外れてしまうので注意が必要です。

エアクリーナーダクトの真ん中あたりに、クラッチワイヤーが通っているのでキャブが引っかかるのでうまく交わしてやってください。力ずくではなく少しづつゆっくり入れていけばうまく入ります。

インシュレータのバンド 内側は上にネジの頭を持ってくる
インシュレータのバンド 外側は下にネジの頭を持ってくる

キャブをインシュレーターにはめ込む前にバンドの位置を確認しましょう。キャブをはめてからでは、キャブが邪魔でバンドが回りません。内側の気筒はバンドのネジが上側に外側の気筒はネジが下側で締めれる位置にしてからインシュレーターにキャブを押し込みます。しっかり嵌め込んだらバンドを占めます。

この時にスロットルワイヤーの取り回し、タンクにつながるホースの取り回し、タンクにつながる負圧ホースの取り回しを確認しておきましょう。

次にチョークワイヤーを取り付けます。キャブのセンサーのコネクターも忘れずに付けておきます。

スプリングバンドの上にあるチョボのズレが無いか確認

次にエアクリーナーのダクトを嵌めますがエアクリーナーボックスとダクトの位置を決めるチョボの位置があっているか確認しましょう。キャブを入れる時にズレている場合があります。

位置があっていたらキャブにダクトを嵌めますが手を離すとすぐに抜けてしまいますのでエアクリーナーを取り付け、抜けなてこないようにしてから、ダクトの金属バンドを各気筒それぞれ取り付けます。外の気筒は取り付けやすいですが内側は少しやりにくいです。

エアクリーナーのダクトが外れないように先に、エアクリーナー本体を取り付けるとやりやすい

あとはスロットルのワイヤー二本をイグニッションコイルの真ん中を通すように取り回し、フロントフォークとヘッドライトステーの間からスロットルへ取り回します。

スロットルワイヤーが付けにくい時は、取り回しを確認してください

そして、スロットルに取り付けたら燃料タンクを載せフューエルコックに、キャブへの燃料ホースと負圧ホースを取り付けます。負圧式の燃料コックですので、負圧ホースを忘れると燃料が送られません。そして、フューエルゲージのコネクターを忘れずつけてください。

フューエルコックに入っている細い方の負圧ホースの取り付けを忘れないように。画像ではわかりにくいですが奥の下側から刺さってるホースです。

エンジン始動

エンジンをかける前にフューエルコックを「PRI」の位置にしてキャブのフロートチャンバーに燃料を送り、エンジン始動。

上手く始動できましたか?

私は、ガソリンがオーバーフロー。タンクも掃除しないとダメでなようです。

フューエルタンク掃除偏へと続きます。

そうそう、ゼファーのようにセンタースタンドの無いバイクの作業をするときにバイクスタンドがあると便利ですよ。

作業したのが壁際で車体の左側からの作業でしたのでで、バイクスタンドのおかげで楽に作業できました。

コメント