ドリーム店で見積もりと試乗した上で予約をしていた「レブル1100」ですが、時間が経つにつれて試乗した時に感じた違和感が拭えなくなり、予約をキャンセルすることにしました。非常に乗りやすいと感じる反面、物足りなさを感じてしまいました。それを通じ試乗の大事さを痛感しました。
レブル1100の良い点
購入を決めたレブル1100の良いと思った点をおさらいしておきます。
- スタイル
- 足つき
- 車両価格
- ETC・グリップヒーターが標準装備
- LEDの灯火類
- バンク角
- ライディングモード(STANDARD・SPORT・RAIN・USER)
- クルーズコントロール
- コンパクトでありながら多機能なメーター
私が興味があり、良さそうと感じていた部分は上記のようなものがありました。それぞれを順番に説明していきます。
スタイル
ソロツーリングがほとんどの私にとって、バイクは乗り物というより「相棒」、写真撮影の際は「被写体」という感覚が強いので、スタイルは重要です。その点ではレブル1100は良き相棒になってくれそうに感じていました。Vmax1200とNC750Xの場合では、NC750Xは便利で使いやすいので相棒としては非常に良いのですが、被写体としてはイマイチに感じています。
足つき
停車時はリヤブレーキペダルを踏むので必然的に左足を付くことになりますが、停車する場所や道路の状態によっては、車両位置より足を付く部分の方が極端に低くなっていて「ドキッ」とすることがあったり、発進しようとしたときに咄嗟にブレーキを掛けないといけないようなシーンでは、車体が少しでも傾いているとボテゴケのリスクが高まりますが、シート高が700mmのレブル1100なら、そんな時でも余裕で対処できそう。
車両価格
発売時、安くて燃費が良い大型車として話題となった NCシリーズは、外装は素地のままので塗色されていなかったりとコストを抑える為に様々な工夫が感じ取れましたが、1100ccの排気量を持つ大型車であるレブル1100は、そのようなチープさを感じません。それでいてMT車 110万円、DCT 121万円は非常に価格を抑えれていると思います。
ETC・グリップヒーター標準装備
最近は標準装備されている車両が増えてきていますが、通常はアクセサリー扱いで別途費用が必要なETCやグリップヒーターを車両本体価格を抑えているのにも関わらず標準で装備されているのは驚きです。
LED灯火類
現代の車両で心配する必要は無いのかもしれませんが、Vmax1200でオーバーヒート→電動ファン廻る→点火の電力が奪われる→失火という悪いサイクルを解消する対策として、消費電力を抑えようと電球からLEDに変えていたので、消費電力が少ないのは好感が持てます。
バンク角
通常、アメリカンやクルーザーと呼ばれるバイクはバンク角が少ないのが通常ですが、ワインディングを少し元気に走ろうとすると、ステップやマフラーなどがすぐに設置してしまうため、ペースを落とすことを余儀なくされてしまいますが、レブル1100はマフラーやステップ位置を高めにしてバンク角を稼いでいるので、山道でも元気に走る事ができそうです。
ライディングモード(STANDARD・SPORT・RAIN・USER)
従来のスロットルワイヤー式から、スロットルバイワイヤー式(電子スロットル)を採用しているためライディングモードの設定ができるようになったようですが、いままでスロットルワイヤーの付いたバイクしか乗ったことが無いので、スロットルバイワイヤー式やライディングモードに興味があることもありますが、ライディングモードの中で最も興味があるのが「RAIN」でした。Vmax1200での雨天走行では微妙なスロットルワークが必要となり神経をすり減らします。この「RAINモード」なら、そこまで神経を使わなくても済むのではないかという期待です。
クルーズコントロール
これもスロットルバイワイヤー(電子スロットル)の恩恵ですね。主に高速道路での使用となるでしょうし、今までなくても支障が無かったのでなくても問題にならないと思いますが、「使ってみたら意外と便利かも?」と思っただけです。車でも使わないのに多分使わない気がしますが、装備されているのなら一度使ってみたいと思いました。
コンパクトでありながら多機能なメーター
メーターは外観がシンプルになると表示もシンプルなのが一般的ですが、ライディングモードも含めしっかりと表示されるようになっています。その分、ゴチャゴチャして見にくい印象も受けますので、この辺りは好みが分かれそうですが、外観がシンプルな方が好きなので、これで良いと思います。
レブル1100の気になっていた点
一通りレブル1100の良いと思った所を上げてみましたが、キャンセルに至るまでに、悩んでいた部分を挙げておきます。
エンジン特性
最も気になるのが試乗した時の記事でも触れていますが、恐ろしいほど乗りやすいのです。試乗と限られた時間での印象なので何とも言えませんが、マイルド過ぎる様に感じたのです。それはライディングモードを「SPOTS」にしたところで、そう大きく印象が変わるわけではありませんでした。エンジン音や振動の雰囲気がNC750Xと同じように感じがして新鮮さを感じませんでした。
ステップ位置
クルーザーなのでステップ位置が前方にあるのは当然ですが、バンク角を確保するために高い位置になっています。現在所有しているNC750Xは山道をスポーツ走行するとステップが擦るのでバックステップを付けているので膝は窮屈になっていますが、それとはまた違った窮屈さがあり違和感を感じました。
レブル1100への乗り換えを止めた理由
Vmax1200を日帰りや1泊2日程度のツーリング、NC750Xを通勤及びキャンプツーリングなどオールマイティにに使用している現状ですが、そのどちらかをレブル1100に乗り換えるのを前提に、断念した理由についてお話ししたいと思います。
Vmaxから乗り換えでは物足りないように感じてしまったこと。
Vmax1200に比べると圧倒的に車重が軽くエンジンがマイルドなのも「安心」=「疲れにくさ」にも繋がり良いかもしれないと思っていましたが、日が経つにつれて1100ccの排気量を持つ大型車としては小さく、エンジンは優等生過ぎて「面白味が無い」との思いが大きくなってしまったので、この時点でVmax1200からの乗換えは無くなりました。
NC750Xから乗り換えるのなら、排気量が大きすぎる。
Vmax1200からの乗換えではなく NC750Xからの乗換えの場合、同じような印象を持ってしまうエンジンの出力特性や音に新鮮味を感じない。リッターオーバー2台持ちに意味が無い事、フェリーの料金が750ccで変わる事が多いので排気量は750cc以下の方が望ましい事が挙げられます。
ポジションに違和感を覚えた。
これ、は購入後にじっくり乗ってみないと何とも言えませんがハンドルが遠く、ステップ位置が高い乗車ポジションに関しては、慣れてくると気にならないようになるかもしれませんし、どうしても合わないようなら、ある程度はアフターパーツで対応できるようになるのかもしれませんが、かなり違和感を感じたのは事実です。
このような理由から、レブル1100への乗換えを断念しました。
最後に
予約をした時はスタイルに惚れていたこと、キャンプツーリングの際に低い位置に荷物の積載ができそうなこと、足付きの良さからくる停車時の安心感などを考え、エンジンがマイルドなのも疲れにくくて良いのではないかと考えていましたが、年齢的的に車重が軽くマイルドなエンジン特性の方が楽で疲れにくいバイクの方が良いとわかっているのに、頭が許容できないのが最大の理由です。
試乗者も含め転倒や事故のリスクを考え、友人のバイクであっても借りないのですが、今回は見積もりの際に丁度、レブル1100 MTの試乗者が用意されていたことや、思い入れの強いVmax1200からの乗換えを考えていたので、その代替えとなりうるかという疑問を持っていたこともあったので試乗してみましたが、結果的に正解だったようです。もし試乗せずに乗り換えていたら、きっと物足りなさを感じていたかもしれません。
レブル1100は、マイルドなエンジン特性、足つきの良さ、大型にしてはコンパクトな車体と、初めての大型車という方には打ってつけではないかと思います。私には合わないだけで良いバイクであることは間違いありません。自分に合うか確かめる意味でも試乗をおすすめしますが、転倒や事故すると、一コケ数万円の出費が必要だということを頭に入れておきましょう。
コメント
隼からの乗り換えを検討中
全く同じ感想で乗り換えに踏ん切りがついてない状況です
個人的に乗車姿勢が楽なことが一番の魅力ですがハイパワーの隼から乗り換えても後悔しない物なのか
乗車姿勢の楽なバイクに乗りたいが乗り換えの目的なので良いのかもしれませんが迷う所です
試乗した感じ良くも悪くもみんなから嫌われない優等生のHONDAのバイクといったところでした
隼も同じような優等生ですが特出すべきパワーとスピードがあって車体もそれなりに大きく所有欲も満たされるバイクでしたがレブルにそれがあるのか?
それをも凌駕する楽さがレブルにあるのか?
もう少し悩みそうです
ご訪問ありがとうございます。隼からの乗換えを検討されているのですね。
楽な乗車ポジションや足つきの良さからくる安心感を重視するなら乗り換えもアリだと思いますが、
おっしゃる通り優等生バイクで少々面白味に欠けるバイクのように感じました。
アメリカンスタイルのバイクの割にはスポーツ走行ができる雰囲気をもっているもののパワーやスピードといった点では、
我慢することになると思います。また最近の傾向として排気量が大きくても車体がコンパクトな車種が多く、
レブル1100についても同じ傾向ですので、隼からの乗換えでは所有感も劣るのではないかと思います。
余談ですが、この記事を書いた後、街中でレブル1100をちょくちょく見かけるようになりましたが、
その際よく見れば1100とわかるものの、パッと見ただけではレブル250/500との判別がつきずらい点もマイナスな感じがします。
また高速道路では、ノンカウルで上体が起きた乗車姿勢なことから風圧との戦いとなるのは間違いありません。その点では隼が圧倒的に楽だと思います。
乗車姿勢を優先するか、パワーや大柄な車体からくる所有感を優先するか悩ましいところですが、そんな時間も楽しいものです。
お急ぎにならないのであれば、失敗のない様にじっくり検討してみて下さい。
またのご訪問をおまちしております。